和の世界
2012年 02月 23日
和の世界に憧れています。
お茶をされているお友達にお抹茶をご馳走になりました。
でも、恥ずかしながら心得のない私はどきどき。とてもおいしいお抹茶とお干菓子をいただいて、
気持ちがとても落ち着きました。うっかりして、カメラを忘れましたが、貴重な時間でした。
家に帰り、気持ちが落ち着きたい時は、我流にお茶をいれて。。
そこで、お干菓子を。。

二人静。和三盆の優しい甘さ。
忘れざり花にも 二人静あり 中村 汀女

茶道をされている方は、どことなく、所作が優雅で素敵なんです。
着付けもできない私ですが、今年はがんばって和の世界勉強してみたいです。

緑寿庵清水の金平糖をいただきました。
和が似合う、しっとりした女性に憧れます。
お茶をされているお友達にお抹茶をご馳走になりました。
でも、恥ずかしながら心得のない私はどきどき。とてもおいしいお抹茶とお干菓子をいただいて、
気持ちがとても落ち着きました。うっかりして、カメラを忘れましたが、貴重な時間でした。
家に帰り、気持ちが落ち着きたい時は、我流にお茶をいれて。。
そこで、お干菓子を。。

二人静。和三盆の優しい甘さ。
忘れざり花にも 二人静あり 中村 汀女

茶道をされている方は、どことなく、所作が優雅で素敵なんです。
着付けもできない私ですが、今年はがんばって和の世界勉強してみたいです。

緑寿庵清水の金平糖をいただきました。
和が似合う、しっとりした女性に憧れます。
■
[PR]
by yunico-keitarou | 2012-02-23 19:39 | 未分類